🧔♂️老子って誰?
- 名前:老子(ろうし)※本名は「李耳(りじ)」とも言われてます
- 生没年:紀元前6世紀頃(孔子とほぼ同時代)
- 出身地:中国・周の国(現在の河南省あたり)
- 職業:宮中で書物を管理する役人→隠居→哲学者
- 代表作:『老子』または『道徳経(どうとくけい)』
- 影響:道教の開祖とされる/東洋哲学・禅思想にも多大な影響
🌱老子が何をした人?
🌀「道(タオ)」を説いた哲学者!
- 「自然に任せる」「流れに逆らわない」
- 「無理せず、欲張らず、満ちないことが美徳」
- 現代風に言えば… → “がんばらない哲学”の第一人者!
📕老子の格言
💬老子の言葉①
「知足者富(ちそくしゃとみ)」
「足るを知る者は富む」
👉 今あるものに満足できる心が、いちばんの豊かさ。
💬老子の言葉②
「無為自然(むいしぜん)」
「何もしない、がいちばん自然」
👉 がんばりすぎず、無理に変えようとしない。自然の流れに乗ることが大事。
💬老子の言葉③
「強き者は、弱きに似たり」
本当に強い人は、柔らかくて一見“弱そう”に見えるもの。
👉 無理に強がる必要はない。しなやかさ=本当の強さ。
🧘♀️なぜ「疲れてるとき」に老子が刺さるの?
- 頑張ることが美徳とされる現代で、 老子は「頑張らない美学」「ムリしない哲学」を教えてくれる存在。
- “無理してるな…” “比べて落ち込んでるな…”という時、 老子の言葉はまるで「やすんでいいよ」と言ってくれるよう。
私が手に取った理由
- 潜在的に休息を求めてる証拠何な。
- 私にとって、ハードスケジュール過ぎて
付いていけなかったのかも。。
・ちょっと立ち止まってみようか。。気分だったのかもね★